今日はどろんこクラブの稲刈りを行いました。
まずはホッツケ田に移動。管理棟から500m弱あり、道中は虫がいたり木の枝があったりで、ちびっこたちはなかなか着きません(笑)
説明をして、準備が出来たら開始です。
どんどん刈っていきます。
なかなか手つきが良いね!
同時進行で稲木を作っていきます。
パパに泥団子をぶつけて小休止(笑)
先週の台風と、先日の雨で田んぼの水が寝け切れておらず、予定外の泥遊びになってしまいましたね(^^)
刈り取った稲を束ねていきます。
束ねた稲を2つに分けて、稲木へ干していきます。昔は当たり前のように見られた光景ですが、今は機械乾燥がほとんどです。手間はかかりますが、こうすることで栄養価も旨味も増すんだそうです。
穂が下につかないように高くなっていますが、子どもたちも頑張って干しました。
干し終わったらネットで囲って、大切な稲が鳥に食べられないように守ります。
しっかりと紐で結いて・・・。
滞りなく完成!みなさんお疲れ様でした。
次回は来月「脱穀」です。
今日収穫した感じでは十分良く実っていたように思いますが、脱穀してみてどれくらいになるか、また楽しみですね。
(伊)