先月の話になりますが、去る5月15日(日)、公園内の茶畑にて茶摘み体験を行いました。
今回のイベントは、例年開催していた「ふるさと古河新茶まつり」が、関係者との協議により中止することとなったため、ささやかながら皆様に「古河のさしま茶」と「古き良き農の景観」をお楽しみいただきたく企画したものです。
直前で天候がぐずついていましたが、新茶もしっかり育ってくれました。
コロナ対策として、区画分けを行い、グループごとに摘んでもらいました。
前回の新茶まつり(コロナ前の令和元年)以来、久しぶりの茶摘み体験ということもあり、「楽しみにしていた」とのお声をたくさんいただきました。
連休明けでコロナが油断できない状況でしたので、あまり積極的な周知は行いませんでしたが、短い時間にも関わらず、多くの方にお楽しみいただき、またイベント実施に対する感謝のお言葉もたくさんいただけて何よりでした(^^)
依然としてコロナ対策は必要ですが、少しずつ賑わいも増やしていきたいですね。
【お知らせ】
公園管理棟では新茶も販売しております。(税込900円/100g)
公園産の茶葉を使った「古河公方公園摘みさしま茶(やぶ北茶)」は、古河ゆかりの優れた産品として認証された【古河ブランド認証商品】です。
リピーターの方も多く、大変ご好評をいただいておりますので、皆様ぜひご賞味ください。
(伊)