2017年08月15日

バーベキュー利用について

夏休みに入り、バーベキュー利用に関するお問い合わせが増えていますので、改めてご案内いたします。


古河公方公園での火気使用は条例により制限されているため、公園でのバーベキューには申請が必要となります

この申請は、あくまでも「火気使用行為の許可申請」であり、バーベキュー専用の利用申請というわけではありません。公園は「バーベキュー場」ではありませんので、利用ルール、マナーを守り、一般利用者に十分ご配慮ください。

P8070034_R.JPG

【許可エリアと時間】

許可エリアは、中山台(写真の右手)と芝生広場(ステージ前から孔雀小屋前辺りまで)の2箇所のみです。

許可エリア内でも@樹木の下(熱が伝わり、樹木を痛めます)Aテーブル、ベンチ、あずまや等の公園設備(一般来園者が利用できなくなってしまいます。)は、ご遠慮いただいています

火気使用許可時間は午前9時から午後5時までです。必ず5時までに消火、片付けを終えて、お帰りの際に事務所までお声掛けください。

その他、詳しいルールは下記の通りです。


【諸注意】

@せせらぎや井戸ポンプ、水道等での洗い物は禁止です。※水道、せせらぎは池や沼に繋がっており、汚染されてしまいます。
Aゴミは全てお持ち帰りください。※油汚れ、タレなどはキッチンペーパー等で拭き取ってお持ち帰りください。
B直火は禁止です。必ず脚付きコンロ等をご利用ください。※芝生が熱で枯れてしまいます。片付けの際もコンロの直置きをしないようにご注意ください。


【トラブル防止、他利用者への配慮】

@発電機等、音響設備(カラオケ、スピーカー等)の使用は禁止です。
A過度の飲酒はご遠慮ください。また大騒ぎ等の騒音はお止めください。


【その他】

@道具などの貸出は一切行っておりません。
A場所の予約、早朝からの場所取りはできません。
B車両の進入はできません。荷物は駐車場から運搬してください。また公園西側の芝生広場側出入口(牧野地口)付近への駐停車はお止めください。
※足の不自由な方等には車椅子の貸出を行っております。


【みんなの公園、みんなのルール、ご協力をお願いします】

申請は管理棟までどうぞ。当日の実施前で大丈夫です。

気になる点はお気軽にお問い合わせください。
電話:0280-47-1129

(伊)



posted by 古河公方公園 at 17:05| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。