今年度は、もりもりクラブと公社が協働で、植物観察会を行っていきます。
春、夏、秋、冬と4回行う予定です。今日は、その第1回です。
公方様の森で、何を見ているのでしょう?
ウラシマソウ(サトイモ科)です。花の先っちょが、びろ〜んと細く伸びていますよね。
これを浦島太郎が釣り糸を垂らしている姿に見立てて、この名前がついたそうです。
植物の名前は、はじめは、なかなか頭に入ってこないんですよね。
でも、何回か参加しているうちに、耳に残ってくるものです。
今日、はじめてという方も、ぜひ、続けて参加してみましょう。
次回「夏の植物観察会」は7月14日(土)の予定です。みなさまの、ご参加おまちしております。
(筆:岩堀康幸)
これを浦島太郎が釣り糸を垂らしている姿に見立てて、この名前がついたそうです。
植物の名前は、はじめは、なかなか頭に入ってこないんですよね。
でも、何回か参加しているうちに、耳に残ってくるものです。
今日、はじめてという方も、ぜひ、続けて参加してみましょう。
次回「夏の植物観察会」は7月14日(土)の予定です。みなさまの、ご参加おまちしております。
(筆:岩堀康幸)