2022年09月26日

どろんこクラブ 稲刈り

9月25日(日)、どろんこクラブでホッツケ田の稲刈りを行いました。

IMG_2972.jpg

度重なる台風の影響でぬかるみが残ってはいたものの、当日は天気も良く、なんとか稲刈りを実施することができました。

IMG_2990.jpg

IMG_3016.jpg

最初のうちは、ぬかるみに足をとられ、慣れない作業に戸惑いながらも、次第にペースアップ!
想定よりも早い時間で稲刈り作業を終えることができました。

IMG_3008.jpg

IMG_3022.jpg

稲を刈り終わったら、今度は刈り取った稲を干すための『稲木(いなぎ)』につるす作業です。
刈り取った稲を束にして麻紐で縛ります。
縛った稲の束を半分に分けつつ、縛った部分を起点にハサミのように捻ります。
それを稲穂が下になるように稲木につるし、天日干しにします。
この工程を『稲架掛け(はさがけ)』といいます。
稲架掛けには、お米を追熟させて、おいしいお米に仕上げる効果があるそうですよ。

IMG_3038.jpg

最後にカモが稲を食べてしまわないようネットを掛けて、この日の作業は終了です!
みなさんおつかれさまでした。

IMG_3033.jpg

次回、10月16日(日)は、いよいよ最後の作業『脱穀』です。
おたのしみに!

(SAT)







posted by 古河公方公園 at 11:01| どろんこクラブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。